•  

     

京都府薬剤師会様のおくすり手帳啓発ビデオ・DVDを制作させていただきました。

医薬分業が進み、院外処方を出される病院が増えてきている中、
処方箋を持って薬局に行くとおくすり手帳の所有の有無を聞かれたりします。

薬局名が入っていたりするので、他の薬局に持っていくと良くないのでは?
お薬をもらう時はいつも持っていかなければならないのか?
そもそもおくすり手帳とは何?誰のためのものなの?等々、
この手帳の使い方をご存知の方がまだまだ少ないということで、
「おくすり手帳」が患者さんと医療機関との間の”連絡帳”であるという
おくすり手帳の意味と正しい使い方を啓発するための映像を制作させていただきました。

出演されているのは現役の薬剤師の先生方です。本来は堅苦しい説明になってしまう内容ですが、イラスト等も用いながら親しみやすい雰囲気で構成しました。また、配布用のDVDも制作させていただきました。

おくすり手帳 本編     3分
http://www.kyotofuyaku.or.jp/movie_h.html

おくすり手帳 ダイジェスト 43秒
http://www.kyotofuyaku.or.jp/movie_s.html

制作:株式会社フェアーウインド
撮影・編集・デザイン: 上野恵美
イラスト: 池田宏介
DVDカバーデザイン:川良謙太

Kyoto Pharmaceutical Association.  Medicine notebook We had the privilege of making a video to raise awareness about the use of medicine notebook for the Kyoto Pharmaceutical Association. As medical practice becomes more spread out, more hospitals are requiring prescriptions to be filled at outside pharmacies. Those who bring prescriptions to pharmacies may be asked whether they keep a medicine notebook. If the name of the pharmacy which gave the customer the medicine notebook is written on it, is it OK to bring it to a different pharmacy? Do you need to bring it with you whenever you fill a prescription? Just what is a medicine notebook? Who is it for? Questions like these illustrate that few people know how to use a medicine diary. A “medicine notebook” is a log of communication between patients and medical institutions. We produced a movie about what a medicine notebook means, and its correct use. The performers are all real pharmacists. The explanation is a bit stiff and formal to start with, but we put together a friendly atmosphere using illustrations. We also produced a DVD for distribution.

Medicine Diaries – Main Video – 3 minutes:

http://www.kyotofuyaku.or.jp/movie_h.html

Medicine Diaries – Digest – 43 seconds:

http://www.kyotofuyaku.or.jp/movie_s.html